このテキストは2021年12月30日に書いています。
この表紙をホームページに出したのは2021年1月19日。
当時から現在までこの写真だけでテキストは付けていませんでした。
それを昨日、新しい表紙をアップしたので、アーカイブとして残す必要ができて今テキストを書いている次第です。
この表紙のタイトルにした理由は、風光とは風光明媚の風光ですが、昨年2020年は登山を始めてよく岡山県内と近県の登山に出かけました。
登山の良さは言い尽くせないほどありますが、山に入って行きくと、今まで知らなかった自然に出会えます。
特に植物や昆虫、小動物、そして山での天候。
私が今まで生活してきた非日常がそこにはあり、山に行くだけで必ず何か新しいことをそれらから知り、学ぶことができます。
その自然から学んだこと、特にデザインを、もっと奥深く学び、AEDIのデザインの仕事に活かせていくつもりで付けたタイトルです。
ただ、今年は忙しく2度しか山に行くことができず、そこから何がしら仕事に活かせたろうかといえば、少し疑問ではあります。
しかしながら、2022年は可能な限り外に出て山に限らず自然に触れ、学び、それを仕事に活かしていくつもりです。
決して無理はせずに。無理は自然ではないですからね。
写真は鳥取県江府町と岡山県新庄村にまたがる毛無山(けなしがせん)に登ろうとしたのですが、雪で山まで辿り着けず目的地を変更し、出雲日御碕灯台に行き、その展望台からの眺めです。絶景でした。